5回訪問研修でスタッフ育成
院長からのご依頼の経緯
新規開業のため、新しいチームでのスタートになります。
特に歯科衛生士は2名新卒採用ですので、歯周治療の基礎、基本をはじめ、新人に必要なマネジメントをお願いしたいです。
以前の勤務先で研修を実際に受けてみて信頼できる講師だと感じたため依頼しました。
医院の規模
いろどり歯科こども歯科クリニック
熊本県合志市
2021年8月〜新規開業
歯科医師:2名 歯科衛生士:3名 歯科助手:2名 歯科受付:2名 保育士:1名
ご提案内容
5回の4時間での訪問研修をご依頼
カリキュラムをコミュニケーションスキル1時間半、歯科専門知識1時間、歯科専門技術1時間半で作成。
実際に行ったこと
患者目線/歯周基礎知識
- コミュニケーションスキル:患者目線を徹底的に考える
- 歯周検査(プロービング)
- ブラッシング指導
1
信頼関係/歯周治療の流れと役割
- コミュニケーションスキル:信頼関係を構築するためには
- 歯周治療と歯科衛生士
- レントゲンを読影しよう
- 超音波スケーリング
- 機械的歯面清掃
2
承認・感謝/SRPに必要な知識
- コミュニケーションスキル:承認と感謝
- キュレットスケーラーの構造
- 歯牙解剖
- シャープニング
- エッジの確認方法
3
リフレーミング/歯周病因論
- コミュニケーションスキル:リフレーミング
- 最新歯周病因論
- 歯周治療のゴール
- キュレットの操作方法
4
伝わる言葉/メインテナンス
- コミュニケーションスキル:伝わる言葉
- リスクマネジメント
- メインテナンス
- ポジショニングと固定指
5
スタッフのご感想
コミュニケーションスキル
- 患者さんの不安や不信につながることの原因が、スタッフの行動や発言から生み出されることが多く、それらを解決するために、たくさんのことを教えていただき大変勉強になりました。、まずは自分がどのようなタイプでどんな思考の考えを持っているのかを知り、足りない部分や補うほうほうを知ることができました。1番印象に残っているのは認めるの研修の時です。実際の診療の場で、ブラッシングができなかった、飲食の改善をしなかった…など、その事実を見留めることを飛ばして指導をしていたことがあったので、1番大事な部分見ていなかったんだなと知ることができました。私の中で「見留める」は大事な言葉となりました。
- 普段からカウンセリングをしていて,一番コミュニケーションスキルが求められるところではあったので,言葉遣いからミラーリングと全体的に学ぶことができてとても勉強になり知ることができて良かったなと思いました.自分自身,アルバイトは塾だけで接客業をしたことがなかったので,言葉遣いや細かな言い回しなど知らないことが多く,研修をしながら少し言い方を変えるだけでこんなに良い印象になるんだと驚きました.特に言葉のリフレーミングや行動としてのミラーリングなどは,カウンセリングでもとても大切になってくると感じたので,少しでも身につけて自然とできるようになりたいです.
- ミラーリング、ペーシング、バックトラッキング、リフレーミングなどたくさんのことを教えていただき,ありがとうございました! 新人ながらどのように患者さんと付き合うか、向き合っていけばいいのかをよく考える 良い機会になりました。 患者さんを不快な気持ちにさせず良い関係を築くのも大切ですが、自分が働きやすい環境を自分で作るということも教えて頂いたので 研修初期段階よりも成長できたように感じます。まだまだ勉強の途中ですが経験を重ねて さらに成長していきたいです。
- 患者さんとお話する時間が増えました!今まではどうすれば話を広げられるか、、自分のことを話してくれるかな、、と悩むことが多かったのですが、教えてくださったことを実践したことで前よりは自然と会話も弾むようになったし、患者さんの笑顔も見ることが出来たのでこれからもずっと意識して続けていきます!
- 皆んなで感謝の気持ちを伝え合ったりペアになって実際にミラーリングなどをしてみたりして今まで自分が出来ていなかったことをやってみることを体感できて改めて自分のコミュニケーションスキルの低さを実感したのと、コミュニケーションスキルをもっとあげたいという気持ちになりました。
- わかってたようで分かってなかったこと、実践できてなかったことが沢山あったので改めてコミュニケーションスキルの大事さを学ぶことができた。
- 社会人になってこういった研修をうける機会があるという事がとても有難いなと思います。 自分を見つめ直すこともでき、改めて言葉選びの大事さもかんがえさせられました。すごく勉強になりました。
歯科衛生士専門スキル
- 歯科衛生士になり、いつのまにか自己流になっていたシャープニングや、なんとなくの感覚で行っていたプロービング、ずっと、不安だったのと、SRPの苦手意識に、対し、正しい知識や方法を再度学ばせていただき、大変勉強にならましたし、自身も少し着きました。そして知らなかった知識もたくさん学べたとても貴重な時間でした。マンツーマンで教えていただけた時間が大変多く、実際に診療での悩みもその場で解決してくださったので、大変勉強になりました。
- 学校では習わない臨床的な知識を学ぶことができてよかったです! レントゲンの読み取りや歯周基本検査も凄く大切な資料だということが改めてわかって 以前より、初診の患者さんでもより詳しくレントゲンを読み取る力がついて来たと思っています。 これからは大林さんから教えて頂いたことを基に歯肉をみてその方の生活背景を読み取ったりする力を養って行きたいと思っています!
- 学生の時に学んだ事を臨床に出て学べてすごく貴重だなと思った。
5回の研修を通して
- 言葉遣いや振る舞い方を改めて学ぶ機会が今までなく,わからないことだらけで何が正しいのかもわからない状態だったので,患者さんとの接し方や安心感を与える振る舞いを知識として学ぶことができて嬉しかったです.患者さんとのコミュニケーションだけでなく,スタッフ同士や院長とのコミュニケーションで,お互いのいいところを言う機会があったのは個人的に自分が思っていることを相手に伝えることができて,とても良かったです.毎回,学んだことから意識して仕事に取り組めたことも,改めて患者さんとのコミュニケーションの大切さを実感できました.また,毎回自分に足りないことや普段配慮が足りていなかったなと反省することも多くあり,これからも研修で学んだことを少しでも多く取り込んでいきたいと思いました.ありがとうございました!
- エゴグラムの診断結果では、まさにその通りだと思うことが書いてあり、自分を見つめ直すいい機会になりました。マイナス面もリフレーミングでプラスに捉えることが出来るんだと学び、生きやすくなったなと思います。 また、言葉一つで全く違った印象を受けるという事を改めて実感しました。 クレームの一覧を見た時に、有り得ないなと思うことが沢山あったのですが、これからそういった場面に出くわす機会もあるかもしれません。 それは、言葉の選び方から起こることかもしれないので、クッション言葉を上手に使ったり、バックトラッキングを使って行き違いが無いことを確認しながら話せるようにしていきたいと思います。
- 5回の研修はあっという間でした。ピックアップした患者さんの口腔内写真を見ていただき、アドバイスもいただきたかったです。自分のTBIが正しいのかどうかもまだ半信半疑なところもあるので、いつか見てほしいです。研修の前半のコミュニケーションスキルでスタッフ全員とコミュニケーションについて学べたことはとてもよい時間でした。
- コミュニケーションスキルの内容は初めて聞きたりするものばかりで、今回学ぶことが出来てとても良かったです。仕事やプライベートでも活かせると人間関係が良くなるだけでなくて相手を嬉しい気持ちにできたり寄り添うことが出来るのでどんどん使っていこうと思いました。 詳しく教えて頂きありがとうございました。
- 基礎知識、技術以外にもコミュニケーションスキルの講義をしていただいてとても勉強になりました。コミュニケーションスキルを学ぶ機会、教えていただく機会はなかったので 悩んでいた点も解決してとてもいい機会になりました!
- コミュニケーションスキルが圧倒的に成長したように思いますし、大林さんのその他の色々なお話を聞いてわたしも様々なことにもっとチャレンジしたいなと思いました! とてもいい機会でした😆
- ご丁寧に分からないことは隅々まで教えてくださり、とても勉強になりました。 社会人でこのような機会ないのですごくありがたいです。
院長の感想
ちょっとした声かけや細かな言葉のチョイスなど、スタッフのコミュニケーション能力が格段に向上しています。
患者さんとの会話が弾むようになっていることを、近くにいて感じています。
今回、こちらの意図したカリキュラムを作成して研修して頂け本当に助かりました。
研修自体も様々なスタッフがいる中で優しく安心できる雰囲気で進めてくれましたので、スタッフ一同成長できたと実感しています。
スタッフが育つ環境?
無料スタッフ育成診断
スタッフのやる気がない…
もっとスタッフが成長してくれたら…
スタッフ育成を見直してみませんか?
20個の質問に答えて、スタッフが成長できる取り組みを行っているのか診断してみましょう!