SRP実習
お客様の課題
- SRPをする際、キュレットでしっかりと歯石除去と根面の滑沢化ができているか不安。患者さんが不安を抱えていないか、痛みを与えていないか気になる。
- 長年、同じ仕事をやっていると、どうしても自己流になってしまう部分ができてしまうので、自分のやっている事が本当に正しいのか不安でした。(主にスケーラーの選び方、当て方、ポジショニング)
- 手技には自信がなくたくさんの研修を受けました。ですが色んなことが混ざり一番自分に合うメンテを見つけられず今も模索中です。SRP中に患者さまにいたいと言われればどこまで除去してどのくらいのケアをしてメンテの度に除去していけば良いか分からなくなる事があります。
- 動揺歯のSRPが分からないので解決させたい。
- 歯肉炎症の大きな方へのスケーリングはどうしたらいいのか知りたい。
- 痛みに敏感な方に対するアプローチ法を知りたい。
- SRPをまだ患者さんにすることはないが、行う際は何から気をつければいいのか分からない。
医院の規模
鹿児島市 中央ビル歯科クリニック様
歯科医師:1名 歯科衛生士:4名
実際に行ったこと
- SRP前に必要な基礎知識(歯牙解剖・キュレットの形態について)
- シャープニング
- 抜去歯牙を使った2種のストローク実習
- 顎模型と使った挿入方法とストローク実習
- 相互実習
変化について
- SRPをする前にシャープニングがしっかりとできているキュレットを使うことが大切だと学んだ。また、ポジショニングも患者さんに頭部を傾けて頂き自分がきつい姿勢にならないことが大事だと感じた。キュレットを使用する際も、歯石の底をしっかりとらえてはじき飛ばす感覚を抜去歯牙のSCを通して学べたので、今後も活かしていきたい。
- 不安や疑問に思っていたポジショニングやスケーラー(ハンド・超音波)の選び方、当て方がよく分かりました。ありがとうございました。
- 時間の関係ですべての受講が出来なかったのが残念でしたが、もう一度基本に戻って受けることが出来たので良かったです。手技に関しては自身も腰痛があるので術者の位置に関して聞けたのはとても勉強になりました。あと前歯部に13/14のスケーラーを使うのは初めてだったので早速試してみようと思いました。
- もっと歯の形態について理解を深めていきたいと感じた。SRPをするにあたって根のイメージをすることは大切であると分かってはいたけれど、細かい部分までは劣っていたと思う。その部分を改善することが出来たらどのようにスケーラーをアプローチしていけばいいのか、つながってくると思う。Fopのアシストなどもっと意欲を持って取り組んでいきたい。
- SRPは目で確認できない部分なので、まだ歯石が付いているという感覚がはっきり分からない時があります。レストを置く位置、ポジションなども自分にとってどのような位置でやればいいか悩むことがあります。PMTCは使用するペーストの選択で悩むことが多いです。上顎7番遠心は上手くブラシが当てられません。
- 患者さんの歯肉の状態や根の形態を把握して行うことで、歯肉を傷つけてしまったり、取り残しを防ぐことができると感じた。ポジションにも気を付けて患者さんだけでなく、自分も楽に処置ができるようにしたい。
自分の歯科医院をズバッと客観視し、何が良いか何が良くないか明確にしスタッフが成長できるためのヒントをいろんな角度からお伝えいたします!